WordPress プラグイン40(ぐらい)集 ~2012年秋~
Amazon EC2上に構築した当サイトも稼働からはや1ヶ月が経ちました。
このへんで一度、導入したプラグインについて列挙したいと思います。
1. Akismet
スパムからの保護に。有名なプラグインらしい。たぶん必須。デフォルトの設定のまま。
2. All in one Favicon
ブラウザのタブやブックマークにアバター出すやつ。
3. All in One SEO Pack
SEO対策に。有名なプラグインらしい。たぶん必須。これもデフォルトのまま。
4. Allow Multiple Accounts
デフォルトだと複数のユーザに同一のメールアドレス登録できないじゃないですか。それをキャンセルするやつ。
5. Anywhere
記事中のtwitterのアカウントにマウスオーバするとその人の情報がホバーしてくるやつ。
6. Cleaner Gallery
下にあるLightboxの関連。よくわかんないです。
7. Contact Form 7【停止中】
筆者へのコンタクト用フォーム。今のテーマには最初から付いてるから停止中。
8. Contextual Related Posts
閲覧中の記事に関連する記事の紹介ウィジェット。
9. Cudazi Scroll to Top【停止中】
画面を一番上まで一気にスクロールする矢印。今は同じ位置にソーシャルボタンが来ちゃうのでやむなく停止中。
10. Facebook
postをFacebookのウォールに表示するためのFacebook純正プラグイン。設定、多少ややこしいです(> <)
11. Floating Social Media Icon
各種ソーシャル関係のボタンが画面左上から右下に降ってくるやつ。かっこいいから。
12. Google AdSense Plugin
広告出すためのプラグイン。収益があったときはそりゃうれしいさ。
13. Google Analytics for WordPress
Google Analyticsを埋めるプラグイン。毎朝ページビューとか見るの楽しみだよね。
14. Google XML Sitemaps
インストール当初から入っていた気が…。あんま気にしてません。
15. GTranslate
各国語に翻訳するためのプラグインウィジェット。外国の方にもたまにご覧いただいているようです。
16. Instapress
Instagramの投稿を表示するウィジェット。
17. Jetpack by WordPress.com
Akismetや統計なんかがパックになってるやつ。
18. jQuery lazy load plugin
画像をゆっくり表示させるためのプラグイン。少し問題があって、サイドバーの画像が表示されなくなっちゃうのよね。
で、こちらのサイトを参考に直したんだけど、そしたら今度はこのプラグインの機能自体が死んでる気がする…。要調整、保留中。
で、こちらのサイトを参考に直したんだけど、そしたら今度はこのプラグインの機能自体が死んでる気がする…。要調整、保留中。
19. Ktai Style
ガラケー表示用。
20. Lightbox Gallery
画像をクリックした時に”ぬっ”と表示させるプラグイン。あんまり使われてないかな?
21. Pinterest RSS Widget
Pinterestの投稿を表示するウィジェット。
22. Simple Tags
タグの管理。デフォルトの設定のまま。よくわかんない。
23. Social Sharing Toolkit【停止中】
ソーシャル系のボタンを出すんだけど、今はデフォルトの「共有」の機能を使ってます。
24. SyntaxHighlighter Evolved
コードやターミナルの中身をそれらしく表示するためのプラグイン。
25. Tumblr Follow Button【停止中】
Tumblrのフォローボタンの表示用。
26. Tumblr Recent Photos Widget
Tumblrの投稿を表示するウィジェット。
27. WordPress Backup to Dropbox
WordPressの設定、投稿ファイル等をDropboxへバックアップするためのツール。便利かも。
28. WordPress Importer
各ブログサービスからWordPressへ移行する際のツール。WordPress.comからインストール型のWordPressに移行する時に使いました。
29. WordPress Popular Posts
人気のあるpostを表示するウィジェット。まだ今は全ての記事が人気ありませんがそのうち…orz
30. WP-AutoPagerize【停止中】
ページを無限につなげて表示させるはずなんだけど、今のテーマとは相性悪いみたい。
31. WP-Mail-SMTP
確かインストール当初から入っていたような…。使ってません。
32. WP-PageNavi【停止中】
ページを管理してくれるやつ。例によってテーマと相性悪いらしく使ってません。
33. WP Lightbox 2
No.20とセットで入れたやつ。
34. WP Multibyte Patch
日本語関連パッチ。
35. WP Super Cache
HPの表示を高速化してくれる定番(らしい?)ツール。ちょっと設定ややこしくて、ちゃんと効いてるのかよくわかんないや。
36. WP to Twitter
新規投稿をtwitterにpost。
37. WPtouch
iOSデバイスへの対応。
こうやって見ると、1ヶ月で40個近くもプラグイン入れたのかと自分でもびっくりです。
プラグイン入れるの楽しいからね。
でもあんまりやっちゃうとサーバ重くなるから、今後はもっと吟味するようにします。
内容ちょっと薄いっすね。すみません。今度はもっとちゃんとやります。いつか…。いつの日か…。
Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function related_posts() in /home/insidepapaya/insideofpapaya.com/public_html/wordpress/wp-content/themes/hueman-child/single.php:71 Stack trace: #0 /home/insidepapaya/insideofpapaya.com/public_html/wordpress/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/insidepapaya/insideofpapaya.com/public_html/wordpress/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/insidepap...') #2 /home/insidepapaya/insideofpapaya.com/public_html/index.php(17): require('/home/insidepap...') #3 {main} thrown in /home/insidepapaya/insideofpapaya.com/public_html/wordpress/wp-content/themes/hueman-child/single.php on line 71